2014年03月13日
水曜平日定例会-FOREST UNION-

こんばんは。
昨日12日はお休みだったので、友人達とフォレストユニオンの平日定例会に参加してきました。
「 達 」といっても以前会った事があるのは1名のみで、あとのお二方は私はお初でしたが(笑)
趣味の仲間だと初めての人とでも楽しく話せますね。不思議なものです。
最近、平日定例会に参加していて思うのですが平日でも人数が多いですね。
もちろん土曜日や日曜日ほどではないですが。

そういえば同じ勢力に「SG-FASHION-SNAP.COM」に載っている女性とそのチームの方々がいらっしゃいました。
迷彩はDIGITAL BLACK...のような感じでしょうか...。迷彩には少々疎いもので...。
声出しなど、連携が取れていて素晴らしかったですね。
味方でしたが脅威を感じました(笑)
見習わなくては。
参加された皆様、お疲れ様でした。
2014年03月10日
再びHEAD SHOTでエアソフト

先日8日は友人とヘッドショット定例会に参加してきました。
今回のコーディネートは
「ナイトナイン 市街戦仕様」
というあのナイトナインを元にしたちょいオリジナルな装備です。
ナイトナイン的な部分は「エアフレイムヘルメット、ヨーテバックパック、パッチ」くらいしか残っていないのですが(笑)
数日前に購入したPCUジャケットは、大きさがMサイズからしか無かったのでMを購入しました。
私は小柄な方(167cm)なのでサイズ感が心配だったのですがこれはぴったり着ることができました。
ちなみにこちらはMIL-FREAKSさんで購入しました。
レプリカなので、内側の作りはなかなか荒いように感じるのですが内側なんて見える所ではないので私は気にならないです。
色味も他社さんのと比べると実物に近いように思えます。
生地はかなり薄いので袖でも捲くれば夏でも着ることができそうです。
時折強い風は吹きましたが、天候にも恵まれとても良いサバゲー日和でした。
ここのフィールドは建物、バリケードが多いので戦略性も高くておもしろいですね。

こちら、私の左右にいますのが仲良くさせていただいている「チームおれんじ」さんです。
↓

昨年初めの貸切ゲームに参加させてもらったのが最後でしたので、約1年ぶりの再会でしたね。
相変わらず元気そうでなによりでした(笑)
友人たちはヘッドショット初だったのですが、フィールドに満足していただけたみたいで、ここのフィールドをチョイスした身としては嬉しかったですね。
帰りの某食堂の「とりぽん」にも満足してくれたみたいで^^
次のサバゲーはサバゲーパーク. . .行ってみたいです。
ではでは。
2014年03月06日
テレビデビュー?

こんばんは。
先日5日深夜に放送していた番組「ナカイの窓」でインパルス板倉さんがサバイバルゲームが趣味だという事で出演されてましたね。
映像を見るまで気付かなかったのですが、サバゲーとは...の紹介VTRに私と友人達が写っていました。
といっても一瞬なんですけどね(笑)
(上の画像は関係ありません)

画像が荒くて申し訳ないのですが、画像右側が私です。
この時は友人にお借りしていた「 スニークフード 」を着ています。
こちらのスニークフード。草木が生い茂っているこのインフィニのフィールドとも相性が良かったのでしょう。
草むらの中にいたら5m程先を敵チームの方が素通りしていきました。
迷彩効果は抜群!!といった感じです。
今回は借り物でしたので、そのうち自分で買いたいものです。
2014年02月22日
ヘッドショット平日定例会

先日19日は友人たちとヘッドショットの平日定例会に参加してきました。
当日は平日にもかかわらず結構な人数いらっしゃいましたね。
当日私は「 Black × Tan 」をテーマに装備をコーディネートしてみました。
フィールドの地面状況はといいますと所々地面が湿っていたくらいでしょうか。
最近は天気も良いので乾いてきましたね。
フィールドに雪はほとんど無く、セーフティーにほんの少し雪がある程度です。

最近までは雪が悩みの種でしたが、これから暖かくなってきますと花粉症な私は花粉が心配です...
2014年02月09日
九龍でサバゲー

九龍 戦闘市街区( http://kowlooncity0801.tumblr.com/ )
2月5日は神奈川県相模原市にあります“九龍”さんの平日定例会に参加してきました。
自宅からは下道で1時間ちょいと、まぁ近い距離ではあります。
プライマリとしてM4,HK416,MP5を持っていきましたが。重さ、サイズからしてMP5が一番使いやすかったです。
セカンダリのGBBハンドガンは気温的に快調に出たり出なかったりなので、装備の飾りとして持って行った程度でした。

九龍恒例?のスモーク戦も体験。
スモークを使ったフィールドは少ないのでなかなか楽しい体験ができました。
マーカーはLED発光のバンド(赤、緑)。
濃い時は3-4m離れると発光しているマーカーすら見えない状態です。なので交戦距離が結構な近距離になります。
安全の為にフェイスマスクは必須です。
フィールドは360度常に警戒していないと裏を取られやすい緊張感のある作りになっています。
治安の悪い市街に放り込まれた感じですね。映画等でありそうなシチュエーション. . .。
次回参加する際にプライマリはショットガンでいいかなと思いました。
ではでは/